★無料で簡単にできる素敵な招待状~風景印~

【結婚式節約術】

★無料で簡単にできる素敵な招待状~風景印~
 はじめましての方は、『結婚式 節約ポイント まとめページ♪』をご覧くださいませ♪

結婚式招待状の封筒は、真っ白なシンプルなものが多いもの

寿90円切手(注:2019年~94円に変更)を貼ると
ブライダルっぽくなるけど
もうひと味加えてオリジナルな素敵な招待状にしてみませんか?

無料で簡単にできるアイテムが“風景印”です^^

DSC_5107.jpg


“風景印”

全国の郵便局の窓口で直接押してもらえる消印のこと
支店周辺の名所などが描かれていて、一般の消印より一回り大きい

“風景印”を押す方法は簡単。

郵便局の窓口に行き「風景印で郵送お願いします」と言うだけです!
あとは窓口の係の方が押印して出してくれます!!

【注意!】

★枚数が多い場合は、「自分で押してください」とはんこを渡されたり、
 後回しにされたりという可能性もあるので
 午前中か昼休み休憩中などに持っていくことをおすすめします

★もし、記念に風景印の見本を押してほしい場合は、
 50円以上の切手を購入しなければいけません!
 よく駅においてあるスタンプのようにポンポン押せないんです!!

≪参考:実際の風景印≫

K0050358.jpg
「京都市の左京郵便局」
 …大文字山&平安神宮&銀閣寺の絵柄

京都市内は名所が多いので、
名所にちなんだ風景印を置いてある郵便局が多いのですが
商店街の一角にあるような小さな支店がでは取扱いしてないこともあります

家や職場近くを探した中で
一番気に入った風景印の郵便局から招待状を送りました♪

K0050359.jpg
「神戸市垂水区の郵便局」
 …明石海峡大橋&五色塚古墳

友人から届いた返信はがきの風景印です!
もともとこの地区でひとり暮らししていたため、粋な心遣いに感激しました!!

調べてみると、垂水区内は風景印はどの郵便局も同じだそうです

K0050360.jpg
「ディズニーシー」
 …2013年のハロウィンバージョン

知る人ぞ知る「デイズニーリゾート」からの風景印(!?)です!!
パーク内のポストに切手貼り済みの郵便物を入れると
その時々で変わるハンコを押してくれるんです♪
わたしも招待状とは関係なく、一般のお手紙でよく利用します♪♪

他にも、
2013年神戸ルミナリエ会場内にも限定の風景印がありました!
イベントやテーマパークの風景印というのもおもしろいですね

≪風景印・公式サイト≫

>>「日本郵便のHP」の公式サイト
全国の郵便局で、取扱いしている風景印が探せます!
https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/fuke/

↑残念なことに、すべての郵便局が掲載されてないんです・・・(悲)
上記になければ、風景印集めされてるマニアな方のHPを探してみてください!

郵便窓口に行くちょっとの手間をつかって
無料の風景印で“素敵なオリジナル招待状”にしてみませんか^^

(修正&加筆:2021.2.5)

タイトルとURLをコピーしました