結婚式場の口コミを投稿するだけで、ポイントが貯まり、現金に交換できたり、商品券がもらえたりするサイトはたくさんあります!
それぞれ無料の会員登録が必要になりますが、各結婚式情報サイトの口コミ内容を徹底比較してみました。
口コミ投稿した内容は、それぞれ結婚式情報サイトによってチェックされます!
そして、不適切とされた場合は、非公開になったり修正依頼が来るのです。
せっかく書いた口コミが、非公開にならないように「注意事項」も確認しつつ、次の新郎新婦さんのために役立つ口コミを投稿してみませんか?
実際に投稿した「結婚式口コミ内容」とあわせて、結婚式口コミの書き方をご紹介します。
「結婚情報サイト・口コミ投稿」書き方のポイント

≪口コミ投稿の注意≫
- 1会場につき1投稿まで
- 各サイトに掲載している結婚式場のみ
- サイトによっては、1.5次会や2次会の会場は不可
- 同一ユーザーの他アカウントによる投稿は不可
- 他サイトの口コミのコピー投稿は不可
≪不適切とされる写真≫
- 無許可の人の顔がはっきりと写っているもの(ゲスト・スタッフ含む)
- 席札など個人が特定できるもの
- 似た画像やアングルの複数投稿は不可
- 他サイトからの転載は不可
- ピンボケや逆行など画質が悪いもの
結婚式口コミ投稿する時のポイント

- 具体的な体験談やアドバイス
- 採点方式の口コミは減点した理由を書く
- スタッフの対応は、誰が、何をして、どう感じた?
- 料理に関しての口コミは重要です
- 口コミの文字入力の注意
ポイント1★具体的な体験談やアドバイス
「とても良かったです」「楽しかったです」など抽象的な内容は避けましょう。
具体的な体験談が、今まさに準備中の新郎新婦の知りたいことです!
- どんな特典をつけてもらったのか?
- スタッフやプランナーさんの対応は?
- 料金は他の式場と比べてどうだったか?
- 嬉しかったサービスやしてもらったことは?
- 追加してよかった演出やオプションは何?
実際に、結婚式を挙げた人じゃないと分からない情報が、一番喜ばれます!!
ポイント2★採点方式の口コミは減点した理由を書く
5段階評価や9段階評価など☆マークで採点するサイトもあります。
減点した理由は、どんなことが不満だったのか、書くと分かりやすいです!
例えば…
「ランクアップが予算オーバーになってしまった」
「交通の便は、他の式場に比べては遠かった」
など、式場や個人を特定するようなクレームを避けて、書くことがポイントです。
ポイント3★スタッフの対応は、誰が、何をして、どう感じた?
「プランナー」
「宴会責任者」
「介添えスタッフ」
「ヘアメイクスタッフ」
「配膳スタッフ」
ひとこと式場スタッフさんといっても、たくさんいます。
“プランナーさんに、本番直前まで親身に相談に乗ってもらえて、不安な気持ちが楽になりました”
“介添えさんは気さくな方で話し上手だったので、当日のみでしたが、とても楽しい一日になりました”
などという風に、自分の感じたことを素直に書いてみましょう!

ポイント4★料理に関しての口コミは重要です
料理メニューは、新郎新婦が知りたいことのひとつです!
- 選んだ料理やコース内容
- ランクアップしたメニュー
- 料理に対するゲストの反応
式場のオススメではなく、本当に人気の料理やメニューは何なのか比較することができ、ランクアップするかどうかの参考にもなります!
また、ドリンクやお子様メニューなどもこだわったので、あれば書いておくとよいでしょう。
ポイント5★口コミの文字入力の注意
環境依存文字(○数字など)はエラーになってしまうこともあります。
また絵文字、顔文字、不適切な小文字入力やギャル文字などは使ってはいけません。
その他、サイトによっては、各項目ごとに文字制限があるのでご注意ください!
実際に投稿した「結婚式口コミ内容」
ご参考までに、実際にわたしが投稿した「結婚式口コミ内容」の一部をご紹介します。

「結婚式場の雰囲気」
挙式会場(チャペル)は、ステンドグラスで光が入り、とても明るくて綺麗です。大人数の挙式にも向いています。
「コストパフォーマンス」
オフシーズンだったため、基本プランでもオンシーズンに比べて安く、宿泊ゲストや新郎新婦本人用宿泊サービスが、すでに特典としてついていました。
「衣装&小物について」
式場ドレスは、2次会会場への持ち出し不可だったため、外部衣装店を利用しました。
「ロケーション&交通」
神戸らしい景色が身近に感じられる最高のロケーションです!
ゼクシィの口コミはポイントサイト経由でお得!
新郎新婦さんは、挙式や披露宴をした結婚式場を探すときに「ゼクシィ」には、すでに会員登録されている方も多いでしょう。
結婚式を挙げた口コミで、最大11000円のAmazonギフト券がもらえます!
さらに、ポイントサイト「ハピタス」を経由して、ゼクシィにゲスト参加した結婚式の口コミ投稿すると、300ポイント(キャンペーン中は600ポイント)獲得できます!

つまり、「ハピタス」も使って口コミ投稿すると、ゼクシィのギフト券とハピタスのポイントの両方を獲得できるので、ポイント二重取りすることができるのです!
会員登録がまだの方は、無料で登録できるので、この機会にポイ活デビューしてみてくださいね!!
初めてハピタスを利用する場合、以下のリンク(紹介コード)から登録して、条件を満たすと紹介特典として、最大2000ポイント(合計2000円分)がもらえますよ。

\ハピタス経由してポイントget♪/

【まとめ】結婚式口コミは、感じたことを素直に書くことが一番!
実際に、結婚式を挙げた人じゃないと分からない「お料理」や「スタッフさんの対応」などの口コミ情報が、一番喜ばれます!
わたしは式が終わったあと、「挙式した式場」と「比較検討した式場」について、口コミと費用明細の投稿して、1万円ほどの副収入をゲットしました。
結婚式が終わったら、未来の新郎新婦さんに役立つアドバイスを、ぜひあなたも投稿してみてくださいね!