結婚式に参列するゲストに宿泊施設を用意するなら、早期のネット予約が一番お得です。
ホテルの宿泊予約サイトはたくさんありますが、おすすめは5つです。
\お得な宿泊サイトをチェック!/
- 「楽天トラベル」
… 楽天ポイントが貯まる
- 「Yahoo!トラベル」 … paypayポイントが貯まる
- 「じゃらんnet」 … にゃらんのCMでおなじみリクルートの宿泊サイト
- 「一休.com」 … ワンランク上の宿泊ホテルが充実
- 「JTB」 … 貯まったポイントは新婚旅行にも使える
わたしたちの結婚式では、遠方ゲストのために7部屋必要だったので、徹底的に予約サイトを調べて、同じ条件で一番安い金額のサイトで予約しました!
この記事では、「おすすめの宿泊予約サイト」と、「ゲストのホテル手配するときの注意点やポイント」をあわせてご紹介します!
結婚式ゲストのホテル手配に!宿泊予約サイトを比較

結婚式の遠方ゲストのためにホテルを用意するなら、宿泊予約サイトの早割特典で安く利用できます!
遠方ゲストの出欠が決まり次第、早めに予約を入れましょう。
宿泊人数が確定していなくても、とりあえず予約することもできますが、仮予約の場合は、キャンセルポリシーをよく読んで利用しましょう。
おすすめの宿泊予約サイト5選
宿泊予約サイトで、ホテルを利用する際の節約技は「金額の比較」「ポイント」です!
- 各予約サイトの金額を比較!
- よく利用するポイントをチェック!
各予約サイトの金額を比較!
一番安いサイトは、地域や予約の日により異なるため、ひとつひとつ調べていくことが確実です!
一例として、わたしたちが挙式したホテルのお値段を、各予約サイトで調べてみました。
「土曜日宿泊・大人2名ツインルーム・朝食のみ」
最安値:46600円 (一人23300円)
最高値:60200円 (一人30100円)
サイトによっては、最大1万4000円も変わります!
また早く予約すればするほど、お得な「早割プラン」を予約できますよ。
ただし「早割プラン」は、ゲストの予定が変更になっても、キャンセルできない場合もあるので、キャンセルポリシーをよく読んでから利用してくださいね。
よく利用するポイントをチェック!
宿泊予約サイト | 貯められるポイント |
楽天トラベル | 楽天ポイント |
Yahoo!トラベル | paypayポイント |
じゃらんnet | Pontaポイント・dポイント リクルートポイント・じゃらん限定ポイント |
一休.com | PayPayポイント・一休ポイント |
JTB | JTBトラベルポイント |
楽天カードを持っている方は「楽天トラベル」、ソフトバンクユーザーは「Yahoo!トラベル」がおすすめ!
ゲストの宿泊代を支払うと、ポイントがたくさん貯まるので、新生活のためのお買い物にも使えますよ。
今後、新婚旅行に国内&海外行く予定の方は、「じゃらんnet」「一休.com」「JTB」などの独自ポイントを貯めることも賢い方法です。
結婚式の提携ホテルの割引もチェック!

遠方ゲストの宿泊手配は、ホテルウエディングや、式場と提携しているホテルがあれば格安で用意できます!
結婚式場や提携ホテルで、ゲストの宿泊特典がないか確認しましょう。
ゲストのホテル手配方法は3つあります。
- 契約前の見積もり時に特典としてつけてもらう
- 契約者限定特典「ゲスト宿泊割引」を利用する
- 自分で公式サイトで予約する
忘れてはいけないのが、ホテルの公式ホームページです!
「おすすめの宿泊予約サイト5選」だけでなく、直接ホテルから宿泊を申し込みすることもできます。
直接申し込みしても早期割引があるので、ホテルウエディングの場合は、結婚式場の公式ページも忘れずにチェックしてみてくださいね。
結婚式・遠方ゲストのホテル手配するときの注意点とポイント

ゲストにホテルの宿泊を手配するかどうかは、結婚式の終了時間で日帰りできない遠方かどうかが目安になります。
ただし、親族の場合は、日帰りは疲れる世代ですので、宿泊場所は用意しておく方が良いでしょう。
ゲストにホテル手配するときの注意点
ゲストのためにホテルを手配する場合、気を付けなければいけないことがあります。
- 新郎新婦が負担することがベスト
- 「宿泊代」と「お車代」両方を検討する
- 親族のホテル手配&お車代は両親に確認
- 事前に「ホテル手配」が必要かゲストに確認
新郎新婦が負担することがベスト
遠方から来るゲストには、なるべく新郎新婦が負担する方向で、宿泊施設を準備することをおすすめします。
ホテルを準備することは、結婚式にわざわざ時間をかけて来てくれる“遠方ゲストへのおもてなし”です。
「ホテル探し」から「宿泊予約」、「事前の支払い」まですべて済ませておきましょう!
「宿泊代」「お車代」両方を検討する

おもてなしとはいえ、「宿泊代」と「お車代(交通費)」の両方を準備すると、結構な金額になってしまいますよね。
優先することは、ホテル手配が必要な「宿泊代」です!
- 「宿泊代」のみ
- 「宿泊代」「お車代」どちらも全額負担
- 「宿泊代」全額+「お車代」一律〇万円
宿泊のホテルを準備した後、ゲストの人数や関係性により、交通費として「お車代」を全額負担するか、一部負担するか考えましょう。
親族のホテル手配&お車代は両親に確認
親族にホテル手配する場合は、親戚間でルールがある場合があります!
実際に、わたし(新婦側)の親族は「交通費は実費、宿泊代は招待する側が負担」と決めていました。
そのため、特にルールがなかった新郎側も合わせて、宿泊代のみを全額負担しました。
交通費が実費か一部負担になる場合は、トラブルにならないように、事前にゲストに伝えましょう!
【関連記事】
>>>『結婚式・お車代のチェックポイント!~遠方ゲストへのおもてなし~』
事前に「ホテル手配」が必要かゲストに確認
すべての遠方ゲストが、ホテルの宿泊手配をしてほしいとは思っていません!
中には日帰りしたい人もいれば、観光もしたいから自分で宿を決めたい人もいます。
招待状を送るときに、必ずゲストに「ホテル手配の有無」を確認しましょう。
ホテル手配で確認するポイント

ホテル手配するときに、ゲストに確認するポイントを紹介します。
- 「前泊」or「当日泊」
- 朝食の有無
- 禁煙部屋の希望
- 部屋タイプの希望
結婚式の日程や時間によって、前泊か当日泊のどちらが良いか確認しておくとでしょう。
さらに、「朝食の有無」や「禁煙部屋希望」「部屋タイプ」なども合わせて、希望を聞いておくと喜ばれますよ!
- 親族ゲストには「朝食付きプラン」がおすすめ
- 友人ゲストは素泊まりでも問題ありませんが、親族ゲストには、翌日もゆっくりしてもらえるように「朝食付きプラン」がおすすめ。でも、朝食食べずに早めにチェックアウトしたい場合もあるので、念のため聞いておくと安心ですよ。
友人ゲストの宿泊はビジネスホテルでもOK!

友人ゲストや、親族でも単身の若い世代なら、きれいめのビジネスホテルでも問題ありません。
ただし、ゲストの宿泊先として「ビジネスホテル」を手配する時には、3つのことに注意が必要です。
- 親族には不向き!友人ゲストに利用
- 会場や駅へのアクセスを確認
- 素泊まりなら、近くにカフェやコンビニがあるか確認
親世代の親族ゲストには、ビジネスホテルではなく、結婚式会場かアクセスのよいシティホテルを選びましょう。
理由は、移動距離も少なく、親族控室代わりに着替えや休息などにも使えるからです。
出張などでビジネスホテルに慣れている友人ゲストであっても、駅近でアクセスが良く、口コミの良いビジネスホテルを選びましょう。
>>>【楽天トラベル】 ビジネス・出張におすすめのホテル・旅館を見る
>>>【Yahoo!トラベル】いま売れているビジネスホテル・旅館を見る
【体験談】結婚式でゲストのホテルを宿泊手配しました

わたしたちの結婚式では、親族ゲストのために5部屋&友人ゲストのために2部屋用意しました。
- 親族ゲスト夫婦 …「ツイン」3部屋
- 親族ゲスト伯父 …「シングル」1部屋
- 親族ゲスト家族 …「トリプル」1部屋
- 友人ゲスト2名 …「シングル」2部屋
親族ゲストの宿泊は、ホテル特典&ネットの早割
わたしたちは、神戸市内の有名ホテルで結婚式を挙げました。
ホテル手配は、もともと招待が決まっていた親族ゲストなので、無料サービスしてくれないか契約前の見積もり時に交渉すると、3部屋のみ特典で付けることに成功!
残り2部屋に関しては「早めのネット予約なら、特典にある“ゲスト宿泊20%OFF”よりお得ですよ」と、プランナーさん自ら教えてくれたのです。
宿泊サイトをひとつひとつ調べて、予約したサイトは「じゃらんnet」です。
「じゃらんnet」で貯まったリクルートポイントは、後日ホットペッパービューティーで美容室予約して1000円の割引として使えました!
リクルートポイントが貯まる
友人ゲストの宿泊はビジネスホテルを予約
ホテル宿泊を手配した友人ゲストは、30代既婚男性1名と、30代独身女性1名です。
結婚式場とは別の友人向け披露宴1.5次会に招待するため、会場近くのビジネスホテルを選びました。
駅も会場にもアクセスが近いビジネスホテルを素泊まりで予約。
街中のため、朝早くから空いてるカフェも多く、ホテルの部屋も、特に問題はなかったようです。
【まとめ】宿泊予約サイトの早割で「遠方ゲストにおもてなし」
- 式場特典より「ネットの早割」の方が安く予約できる
- 事前にゲストに宿泊の有無や希望を確認することが大事
- 「お車代」よりも、ホテル手配が必要な「宿泊代」を優先
遠方ゲストのためのホテル手配は、ホテルウエディングや、式場と提携しているホテルがあれば格安で用意できますが、ネットの早割もおすすめです。
宿泊費用が少しでも安くなれば、「お車代」や他のおもてなし費用に充てることもできます!
結婚式アイテムを手作りしたり、演出を節約するより、簡単に準備できて大きくコストダウンできるので、ぜひ宿泊予約サイトを比較検討してみてくださいね。
\お得な宿泊サイトをチェック!/
- 「楽天トラベル」
… 楽天ポイントが貯まる
- 「Yahoo!トラベル」 … paypayポイントが貯まる
- 「じゃらんnet」 … にゃらんのCMでおなじみリクルートの宿泊サイト
- 「一休.com」 … ワンランク上の宿泊ホテルが充実
- 「JTB」 … 貯まったポイントは新婚旅行にも使える