【演出の悩み】

結婚式「テーブルインタビュー」質問&回答例!スピーチよりおすすめ

結婚披露宴の「テーブルインタビュー」は、スピーチより堅苦しくない人気の演出!司会者が、ゲスト卓にマイクを持って回り、新郎新婦についてインタビューします。特別な費用も必要なく、手軽に楽しめる演出なので、アットホームな結婚式におすすめです。
引出物&引菓子

【いとこへの引出物】未婚既婚・ひとり暮らし・家族のパターン別に紹介

結婚式にいとこも招待することになった時、親族の中で早い方の結婚だと、参考にできるパターンがないと悩みますよね。いとこの場合は、年齢や招待する家族構成によって、引出物の必要性は変わります!\知りたい年齢をクリック/0歳~10歳:子供へのプレゼ...
【結婚式節約術】

結婚式1年以上先でもできる!結婚式までにすること~花嫁の美容~

結婚式まで1年以上あっても、どんなことをすればいいのか分からないですよね。わたしたちも、挙式1年前に式場予約しましたが、打ち合わせが3ヶ月前から始まるまでは、具体的な準備をすることができませんでした。だからこそ、1年後に美しい花嫁になるため...
ゲスト対応

【現役ママ直伝】結婚式・子供ゲストのプレゼント年齢別のおすすめ

結婚式に参列するのは、大人だけではありません。親戚や友人の子供をゲストとして呼ぶこともあります。この記事では、「プレゼント選びの注意点」と合わせて、年齢別のプレゼントのおすすめをご紹介します。
ゲスト対応

【結婚式・子供ゲスト】子連れに喜ばれるおもてなしを親視点で紹介!

結婚式に参列するのは、大人だけではありません。親戚や友人の子供をゲストとして呼ぶこともあるでしょう。実際にわたし自身、娘が3歳と4歳の時に結婚式に参列しました。この記事では、「子連れゲストに喜ばれるおもてなしや配慮の方法」を、ゲスト視点でご紹介します!
ゲスト対応

結婚式「妊婦さんのゲスト」を招待するときの配慮と喜ばれるおもてなし

結婚式に妊婦ゲストを招待することになった時、妊娠報告に嬉しくもなりつつも、結婚式準備で心配になることもあるでしょう。わたし自身も妊娠8ヶ月の時に、妊婦ゲストとして結婚式に参列しました!妊婦をおもてなしする側&される側、両方の視点で、気を付けたいことを記事にまとめました。
婚礼料理

結婚式「ウェルカムドリンク」はいらない?なしにするときの条件と配慮

結婚式でウェルカムドリンクって必要なの?なしは失礼?と疑問に感じる方も多いでしょう。料理や引出物など、ゲストに関することは節約してはいけない部分ですが、ウェルカムドリンクは、追加料金がかかるため、季節や待ち時間、ゲストの顔ぶれなどを考慮して決めることが重要です!
【結婚式節約術】

【ブログ目次】結婚式の節約ポイント&裏技を総まとめ!

結婚式の「裏技」「節約ポイント」そして、百貨店ギフトアドバイザーのプロの知識&マナーをたくさん書いていきますので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです!当ブログの監修本「ウエディングお得技ベストセレクション(晋遊舎ムック)」も好評発売中!!
ブーケ・装花

【結婚式・フラワーシャワーの節約】持ち込みするときの注意点

フラワーシャワーの節約方法で良く知られていることは、造花や手作り品を持ち込むことです!ですが、持ち込みするには気をつけなくてはいけないことがあります。この記事では、「フラワーシャワーの節約方法」と「持ち込みする時の注意点」をご紹介します!
【結婚式節約術】

コロナに負けるな!神戸スイーツ&土産・通販サイトまとめ&フードロス情報

わたしは生まれも育ちも神戸、結婚式も神戸で挙げた生粋の神戸っ子です。コロナ渦中でも、頑張って営業しているお店や通販をはじめたお店、おうち時間で楽しんでもらおうと、お得なセットを用意しているお店などご紹介し、微力ながらコロナ支援したいと思います!
引出物&引菓子

【いとこへの引出物】未婚既婚・ひとり暮らし・家族のパターン別に紹介

結婚式にいとこも招待することになった時、親族の中で早い方の結婚だと、参考にできるパターンがないと悩みますよね。いとこの場合は、年齢や招待する家族構成によって、引出物の必要性は変わります!\知りたい年齢をクリック/0歳~10歳:子供へのプレゼ...
ゲスト対応

【現役ママ直伝】結婚式・子供ゲストのプレゼント年齢別のおすすめ

結婚式に参列するのは、大人だけではありません。親戚や友人の子供をゲストとして呼ぶこともあります。この記事では、「プレゼント選びの注意点」と合わせて、年齢別のプレゼントのおすすめをご紹介します。
ゲスト対応

【結婚式・子供ゲスト】子連れに喜ばれるおもてなしを親視点で紹介!

結婚式に参列するのは、大人だけではありません。親戚や友人の子供をゲストとして呼ぶこともあるでしょう。実際にわたし自身、娘が3歳と4歳の時に結婚式に参列しました。この記事では、「子連れゲストに喜ばれるおもてなしや配慮の方法」を、ゲスト視点でご紹介します!
ゲスト対応

結婚式「妊婦さんのゲスト」を招待するときの配慮と喜ばれるおもてなし

結婚式に妊婦ゲストを招待することになった時、妊娠報告に嬉しくもなりつつも、結婚式準備で心配になることもあるでしょう。わたし自身も妊娠8ヶ月の時に、妊婦ゲストとして結婚式に参列しました!妊婦をおもてなしする側&される側、両方の視点で、気を付けたいことを記事にまとめました。
婚礼料理

結婚式「ウェルカムドリンク」はいらない?なしにするときの条件と配慮

結婚式でウェルカムドリンクって必要なの?なしは失礼?と疑問に感じる方も多いでしょう。料理や引出物など、ゲストに関することは節約してはいけない部分ですが、ウェルカムドリンクは、追加料金がかかるため、季節や待ち時間、ゲストの顔ぶれなどを考慮して決めることが重要です!
引出物&引菓子

300円以下の神戸スイーツ特集付き!結婚式・プチギフト節約方法

結婚式プチギフトの一番の節約は…「配らないこと」です(笑)100均や通販サイトなどで、包装資材を安く買えば、プチギフトも手作りすることができます。ちょっと手間とアイデアを使った「結婚式のプチギフト節約方法」を紹介します。
お車代&お礼

【結婚式受付のお礼】男性におすすめ!スタバカード&Amazonギフト

男性から結婚お祝いをいただいた時、結婚式で何か手伝ってくれた時、何をお返しすればいいか思いつきますか?実際に、結婚式の受付を手伝ってくれた友人男性に「スタバカード」をお礼として渡し、内祝には「Amazonギフト券」を使いました。
お車代&お礼

東京・名古屋・大阪「結婚式のお車代」遠方ゲストに1万円は少ない?

距離だけでなく、招待客との関係性や人数もあるので、正解はありませんが、わざわざ時間をかけて来てくれる“遠方ゲスト”へのおもてなしとして、なるべく負担する方向でお車代を準備することをおすすめします!この記事では、実際にわたしたちが用意したお車代の金額を合わせてご紹介します!!
お車代&お礼

【結婚式乾杯の挨拶や余興】友人へのお礼は親しき仲にも礼儀あり!

結婚式でお世話になる主賓・友人知人に、お礼の金品を渡すことはマナーです!お礼として渡すお金「心付け(こころつけ)」や品物は、式が近づくと意外と忘れてしまいがちになります。早目にリストアップして準備しておくとよいでしょう。\友人へ結婚式のお礼...
お車代&お礼

結婚式場スタッフへお礼(心付け)はNG?差し入れのお菓子と渡し方

結婚式関係でお世話になった人に渡すお金を『心付け(こころつけ)』と言います。でも、もともと結婚式の支払いには、サービス料も加算されているので、必ずしも必要なものではありません!「心付け」を渡すかどうかは、新郎新婦の気持ち次第です!
【結婚式節約術】

結婚式1年以上先でもできる!結婚式までにすること~花嫁の美容~

結婚式まで1年以上あっても、どんなことをすればいいのか分からないですよね。わたしたちも、挙式1年前に式場予約しましたが、打ち合わせが3ヶ月前から始まるまでは、具体的な準備をすることができませんでした。だからこそ、1年後に美しい花嫁になるため...
【結婚式節約術】

【ブログ目次】結婚式の節約ポイント&裏技を総まとめ!

結婚式の「裏技」「節約ポイント」そして、百貨店ギフトアドバイザーのプロの知識&マナーをたくさん書いていきますので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです!当ブログの監修本「ウエディングお得技ベストセレクション(晋遊舎ムック)」も好評発売中!!
ブーケ・装花

【結婚式・フラワーシャワーの節約】持ち込みするときの注意点

フラワーシャワーの節約方法で良く知られていることは、造花や手作り品を持ち込むことです!ですが、持ち込みするには気をつけなくてはいけないことがあります。この記事では、「フラワーシャワーの節約方法」と「持ち込みする時の注意点」をご紹介します!
【結婚式節約術】

コロナに負けるな!神戸スイーツ&土産・通販サイトまとめ&フードロス情報

わたしは生まれも育ちも神戸、結婚式も神戸で挙げた生粋の神戸っ子です。コロナ渦中でも、頑張って営業しているお店や通販をはじめたお店、おうち時間で楽しんでもらおうと、お得なセットを用意しているお店などご紹介し、微力ながらコロナ支援したいと思います!
【結婚式節約術】

結婚式・出張カメラマンに撮影を依頼「キキフォトワークス」の評判

一生に一度の結婚式ですが・・・お世話になった方との関係は、一度きりでは終わらない関係を築くことだってあります!!わたしたちの結婚式では、奈良の「キキフォトワークス」さんに出張撮影をお願いしました。その後・・・1年半後、愛娘の「お宮参り」の撮...
【結婚式節約術】

【結婚式の口コミで稼ぐ】式が終わったら、投稿してお小遣い稼ぎ♪

結婚式場の口コミを投稿するだけで、貯めたポイントを現金や商品券をもらえるサイトはたくさんあります!無料の会員登録が必要になりますが、ちょっとしたお小遣い稼ぎに「口コミ投稿」してみませんか?\口コミ投稿で人気が高いサイト/ゼクシィみんなのウェ...
【結婚式節約術】

「結婚情報サイト・口コミ投稿」書き方のポイント

次の新郎新婦さんのために役立つ口コミを投稿してみませんか?実際に投稿した「結婚式口コミ内容」とあわせて、結婚式口コミの書き方をご紹介します。
【結婚式節約術】

【結婚式の福袋】百貨店のウェディング福袋はオフシーズンより狙い目!

ブライダルパックで一番お得な時期は、真夏や真冬・仏滅の土日祝といったオフシーズンとよばれる時期です。そして、オフシーズンよりさらにお得になるのが、年末年始に発売される“ウェディング福袋”です。短期間の販売で、しかも、先着順や抽選の場合が多い...
【結婚式節約術】

【商品レビュー】PIARY(ピアリー)引出物フードロス商品で炎上!?

この記事は、2020年春に起こったフードロス炎上についての情報です。現在も「ピアリーのフードロス特設ページ」はありますが、過去の記録としてご覧ください!結婚式ブログを運営しているわたしにもできることはないかなと思い、実際に「ピアリーのフード...
【結婚式節約術】

無料で結婚式写真を友人たちとデータ共有する3つの方法

結婚式で撮影した写真は、その日参列した友人たちと共有して楽しみたいですよね。仲の良い友達ならSNSを利用すればよいのですが、結婚式参加者全員と共有したい場合やプロのカメラマンが撮影した写真を見せるには、グラウドサービスを利用することがおすすめです!
【演出の悩み】

結婚式「テーブルインタビュー」質問&回答例!スピーチよりおすすめ

結婚披露宴の「テーブルインタビュー」は、スピーチより堅苦しくない人気の演出!司会者が、ゲスト卓にマイクを持って回り、新郎新婦についてインタビューします。特別な費用も必要なく、手軽に楽しめる演出なので、アットホームな結婚式におすすめです。
【演出の悩み】

結婚式のサプライズやプロポーズの参考に!バラの本数で決まる花言葉

バラの代表的な花言葉は「愛」や「美」ですが、とってもたくさんの品種と色があります。色によっても花言葉はありますが、「贈る本数」によっても意味があるのです!!あなたの結婚式の演出アイデアのひとつとしてご紹介します。
【演出の悩み】

全員参加もOK!ブーケトスの代わりになる演出 ~プレゼントトス~

最近では、結婚年齢があがったこともあり、花嫁からの幸せのおすそ分けの演出「ブーケトス」や「ブーケプルズ」はやらない方が増えています!ブーケトスの代わりの演出「プレゼントトス」について調べてみたのでご紹介します。
【演出の悩み】

ウエディングケーキが巨大バームクーヘン!まるごと1本にケーキ入刀

普通のウエディングケーキではなく、違うケーキ入刀を考えているなら、ぜひ「バームクーヘン」も候補の一つとして検討してみてください。わたしたちの結婚式で利用したバームクーヘンは、ブライダル菓子がメインの会社「ヌベール」の商品です。口コミもあわせてご紹介します。
【演出の悩み】

カンペ全文公開!新郎新婦ふたりで結婚式のウェルカムスピーチ&謝辞

結婚式準備は、たいていの場合、新婦主導でされているカップルも多いかと思いますが、新郎には結婚式当日のスピーチという重大な役割がついてきます!実際に、結婚式で新郎がカンペを読んでもマナー違反ありません!!この記事では、ウェルカムスピーチ&謝辞のカンペを全文公開します!!
【演出の悩み】

結婚式のファーストバイトやりたくない!ケーキ以外の入刀演出アイデア

結婚式の披露宴で、ケーキ入刀の後にファーストバイトをしなくても、まったく問題ありませんでした!この記事では「ファーストバイトの代わりの演出」とウエディングケーキではなく、桃饅頭に入刀したわたしたちの結婚式をご紹介します。
【演出の悩み】

結婚式リングピローは必要?買った時の箱で指輪交換しました!

結婚式のリングピローは、絶対に必要なものでしょうか?わたしたちは、結婚指輪を購入した時の箱で、人前式の指輪交換をしました!この記事では、挙式中の証拠写真と合わせて、リングピローの代わりに「買った時の箱」が使える理由をご紹介します。
【演出の悩み】

結婚式・余興なし&演出なしでもOK!こだわった披露宴の流れ

結婚式が余興なしだと盛り上がりに欠けたり、つまらないと思われないかと心配になりませんか?そもそも盛り上がる結婚式に、こだわる必要はありません。余興がないことで、落ち着いた雰囲気で、純粋に食事と会話を楽しむアットホームな「大人の結婚式」をすることができるのです!